目次
【1分あればサルでもZOOMが分っちゃう話】
こんにちは、シャイです!
今回は、主にシャイ企画や、ご紹介しているポケビジスクール内でよく開催される
「ZOOM」というアプリを使ったウェブセミナー(通称ウェビナーて言うらしい)の参加方法や、使い方、インストール手順を、説明していきますね!
ポイントだけおさえてシェアしましたので、ぶっちゃけ3分で「ZOOMウェビナー」の基本的なことは解決すると思います(適当)
ZOOMとは?いつ使うの?
Zoomとは、いつでも、どこでも、どんな端末(スマホまたはPC)からでも、「ウェブ会議やウェブセミナー」ができる、ざっくり言えば、複数人で視聴、チャットやビデオ通話ができる「スカイプ」みたいなアプリ。
Windows、MacOS、Android、iOS…など、みんな大好きiPhoneやAndroidにも、インストールでき、快適に利用できますし、ウェブセミナーでも、ぼくみたいなシャイさんは、終始しゃべらず、聴くだけでも大丈夫なのです。
あとで話しますが、ぼくやポケビジスクールで開催される「ZOOMを使ったウェブセミナー」は、アカウント作らなくても、もちろん無料プランでも参加できるので、まずはインストールしてみましょう!
スマホ版のインストール手順

ZOOMで開催されるウェブセミナーや、ウェブ会議に参加するためにも、まずはアプリをダウンロードしましょう!
ダウンロード後、アプリを立ち上げると上記のような画面になります。が、ぶっちゃけぼく企画や、ポケビジスクール内で開催されるZOOMに関しては、アカウントを作らなくても、ウェブセミナー参加時に
・名前(ニックネームでもいい)
・メールアドレス(入力してもぼくには分からない色々大丈夫)
を入力するだけで参加できるので、メンドくさかったら、アプリをダウンロードするだけでもオッケーです!
iPhone版のインストールはこちら!
Androidのインストールこちら!
PC版のインストールはこちら!
ZOOMのウェブセミナー参加方法
ZOOMでのウェブセミナー開催日の当日になりましたら、アプリからではなく、あらかじめぼくやポケビジスクールからメールなどで送られてくる「zoomの参加URL」のリンクをクリックしたあと、アプリが起動しますのでそのあと、
「名前とメールアドレス」を入力するだけで参加できます。
ウェブセミナー中のZOOM使い方

参加に成功したあとは、こんな感じでウェブセミナーを受講できます。
セミナー中は主に
・手を挙げる(主催者が寂しくてリアクションを欲しがっている時にあげよう!)
・チャット(コメント)
・Q & A(質疑応答)
・詳細(マイク切ったりといった設定)
といった操作ができます。次に、よく使うであろう、チャットとQ&Aの使い方を説明しますね!
「ZOOMウェビナー」チャットの使い方

ZOOM中は、上記のようにコメントすることができます。
チャットは送信先によってあなたが入力したチャットを見れる人を制限することができます。
・すべてのパネリスト → 主催者(ぼくやポケビジの塾長さんですね)
・すべてのパネリストおよび出席者 → 参加者も含めた全員
といった感じで見れますので、他の参加者さんに見られたくなくて、かつ主催者だけに見えるよう煽りたい場合は、「すべてのパネリスト」を送信先にすることで、コメントできます。
「ZOOMウェビナー」Q&Aの使い方

そして、ウェビナー中に、主催者に質問したい時は、「Q&A」のボタンから、上記の画面のように質問できます。
ぼくみたいに、名前知られるの恥ずかしすぎてヤバイ人は「匿名で送信」をタッチすることで「匿名での質問」もできます。これでどんな恥ずかしい質問もしまくれますね、やったね!
まとめ
そんな感じで、主にぼく企画やポケビジスクールでの、ZOOMをつかったウェブセミナーには
1、アプリをダウンロード(するだけでもオッケー)
2、ウェブセミナー当日になったら参加URLをクリックして名前とメールアドレスを入力
3、あとは視聴するだけだったり、コメントや質問をしてみよう!
という感じですね。
虚しい話ですが、この記事のためだけに、自分でウェブセミナー開催して、自分のiPhoneでZOOMアプリをダウンロードして、
自分のウェビナーに参加して一人でコメント、質問(完全に自作自演&ぼっちですね)
…した感じとしては、思ったより使いやすいのと、意外と参加しやすかったのでぜひ!
ぼくが、ウェブセミナーしてたらぜひ煽りにきてくださいませ!(豆腐メンタルなのであまり煽らないでね)
ではでは!よいポケビジライフを!