どうもこんにちは!ポケビジ広報のシャイです!!
前置き「なぜ起業できたのか?」
今回はですね、まわりの人からよく聞かれる質問で、
「なんで起業できたの?したの?」
ということについてお話しします!
「コネなし、貯金なし、人脈なし、クソみたいな学歴」
の底辺フリーターがなぜ起業できたのか?割と疑問に思っている方が多いみたいです。
ではいってみましょう!!
「年収数千万クラスの起業家の犬になった」

まずこれですね。
当たり前ですが、ビジネスのビの字も知らず、正社員かフリーターの働き方しか知らないド素人がビジネスを始められそうかというと、到底ムリそうですよね(むしろズブズブに失敗しそう)
私のようなバカ一点絞りの脳みそでもこのことだけは判断できたので、まずは本当に尊敬できて自分を育ててくれそうな器の”先生”を探し、ついていくことから始めました。
私は運よく学生時代にそういう人と出会い、たまたまビジネス関連の合宿に参加できたので結果オーライですが、そこからさらにその人に付いていくともなると結構ハードでした。
「これやったらいいよ〜」
ではなくて、
「〇〇を達成するためにいつまでに、何をどのように実行するのか。あとこれはやった方がいいよ。あっ、毎週報告よろしく」
という感じで、ひたすら自分の感情を挟まずに淡々と先生の言うことを聴いてアクションしてきました。
「おすわり!」と言われれば「ワンワン!」と言い舌を出しながらひれ伏していたかもしれません。
それぐらい「言うこと」を聴きまくりました。それだけです。
「行動しないとヤバイ崖っぷちな現実だった」

よく、成功する人は元々ガケっぷちだったという話を耳にするかと思いますが、私はただただシンプルに崖っぷちでした。
個人的な話でアレですが、私は母子家庭育ちでございまして、女手一つでここまで育っちゃっいましたが、その母親が当時、病気を患って働けなくなってしまい、収入源がしょぼい手当だけになってしまいました。
・借金
・親の養育費+弟の学費
・底辺高卒フリーター
(ヤバイ…金が足らねぇ。将来がブラックすぎて見えねぇ。これもう首吊ろうかな)
と真顔で悩んでいました。
そんな時に、リッチでゴキゲンな先生の犬になれたから良かったですが、このまま一人でバイトしていたら今このブログと私は無かったと思います。
…別に
「崖っぷちじゃないとビジネスの成功は難しいぜ!」
という話ではないですが、やはりそれなりの収入と現実をゲットするためにはそれに見合った「刺激」が必要です。
「どうしても海外旅行しながら過ごしてやる!」
「なにがなんでも今の会社を辞めてやるッ!」
など、人それぞれで着火剤は異なりますが、ぜひ自分の胸に手を当てて
(今のままで本当にいいのだろうか…)
と聞いてみるのもよいかなと思います。
「めっちゃシンプルに自らの理想をあきらめなかった」

崖っぷちの状態で成功者の犬になれたからいいものの、それだけではただの奴隷ですよね。
私はどれだけ現実的に追い詰められていても、結果が出なくてネガティブになっても、
「自分が最高にワクワクする理想」
だけは諦めませんでした。
・収入はこれぐらいあって…
・腹筋はバキバキで…
・こんな彼女と高級ホテルでエッチして…
など、心からワクワクできて実現できたら超ハッピーな目標だけは毎夜毎夜、イメージしまくっていました。
崖っぷちだから成功した人もいれば、自らの理想のためにビジネスを立ち上げた人もちょいちょいいます。
「はあ?理想とか夢なんて叶わねえだろ」
「私にはそんなのないかな…」
「もう年齢的に遅いだろ…」
と、思う人が大多数だと思います。
ですが、ビジネスでもダイエットでもゲームでも何か一つ達成する上で、明確なゴール地点は必要不可欠です。
少々辛口ですが、自分がワクワクできる目標を設定するスキルがないと現実はうまく回っていかないです。
とはいえ、そんな理想はすぐに出てくるものでもないので、もしこれを見ているあなたが何か考えてみようというのであれば毎日少しずつ妄想してみるのも良かったりします。
あとは、ピンッ!とくる映画を観るとか。
あとがき

以上になります。
やはり、この記事を読んでも9割の人は起業できるとは思いませんよね。うん。
私も最初は
(起業とか別次元の話だろ、来世でするかもな)
程度で考えていました。
個人的にはそれでいいと思います。
大事なのは、
「自分がどれだけの収入源を構築して、どんなライフスタイルを送っているのか?」
といった、一個突き抜けた理想を抱き続け、ワクワクできるか?だと思います。
わたしの例で言えば、それを明確にイメージし続けた結果、気がついたら起業してた…という話なので、別に起業しなくてもいいし、PCだけいじらなくてもいいですし、逆に人と関わらなくてもいいと思います。
私にとって起業はあくまで手段+サイドメニューなので。
ではでは、よいゴキゲンライフを!!