目次
【5分で読める記事】
どうもこんにちは!ポケビジ広報のシャイです!
今回はですね、
「ビジネスして月30万稼ぐぞ!」という、一時的にお金を稼ぐ(実現できなさそうな)記事よりも、
「(ガチの)お金持ちのセンスをパクって”今あるお金”を増やすぞ!」
「”お金を使って”ポジティブな時間とお金に好かれるミライを買うぞ!」
という「お金を増やすマネーセンス」ついてご紹介します!
ではいってみましょう!
稼ぐよりもお金のセンス磨く方がラクな件

ビジネスブログなら、稼ぐ方法メインでアップするべきだと思いますが、なぜ「お金の使い方」を紹介するのかというと、
「稼ぎつづけるには、今あるお金をセンスよく使う必要がある」
からです。
ほとんどの人が軽視していますが、「センスのあるお金の使い方」が、
・ライフスタイルの質を(自然と)高める
・毎日の思考力や行動力、アイデアや失敗しないための見極め力などが向上
・気がついたら「経済的な成功」を実現できている
からなのです。
例えばですが、おサイフに入っている5000円を、
「なんとなくストレス解消のための焼肉食べ放題!」に使うのと、
「なんか良さそうだからポケビジの教科書を購入してみる」のとでは、
どちらの方がイイセンスだと思いますか?
ぼくでしたらポケビジの教科書ですね、雇われないで済みそうなので…汗
…答えはどちらも「マネーセンスはない」ですね。
「は?ポケビジ教科書の方がイイじゃん」
「シャイ野郎はセンスがないのですね、帰ります」
と思われてしまうかもしれませんが、
これは今のオトナがの人達が無意識に刷り込まされた「まちがったお金の意識」なのです。盛ってないです。
わたしは、ポケビジ教科書じゃないにしろ、服とか本とかゲーム買いますが、河本真ニキにスカイプで聞いたら、
「5000円あったらシャイに北海道産の牛肉プレゼントするか、東京の夜景がキレイな高級レストランがあるんだけど、そこで2時間くつろぐね。」
と言ってました。
(実際に、わたしの2018年の誕生日に北海道産の牛肉が送られてきました笑…さすがリッチですね)
後々学びましたが、「マネーセンス」とは「お金の賢い使い方」で、
「リターンが確実にある場所」、そうあなたのライフスタイルをさらにリッチにして
くれるものや手段や環境に「ほどよい金額」を一時的に交換すること
だからなのです。
なので、たとえどれだけポケビジや他のビジネスモデルが魅力的でも、
お金をコントロールするセンスがなければ、稼ぐ以前に預金を増やすこと、維持することもままならないのです。
副業しなくても銀行残高を増やす

今でこそ、30年は母親と彼女を養えるレベルの資産を構築できるようになったクソガキシャイくんですが、
ぶっちゃけ稼がなくても、当時もらっていたお給料をうまく運用(株の投資とかFXではなく)したり、
最大の盲点である広告から距離をおくこと(ネットとかCMではなく)を実践していれば、
人並みよりも満足いくライフスタイルを送ることができたと思います。
週1でヒルトン宿泊とか。
ぼくの場合は、キライな人と(ガチで)働きたきたくなかったゆとりということもあり起業しましたが、
・別に、稼ぐことに対して急いでいるわけでもない(稼げるにこしたことはないけど)
・できるだけ安心しながら過ごしたい
・ビジネスをやるにしてもコツコツとして、かつお金にゆとりを持ちたい
という人もケッコーおられます。わたしの読者様はこのタイプの人ケッコー多い。
…そう、どうしても「ビジネスして稼ぐぞ!」と思いたつと
(本当にできるかな…)
(失敗したら嫌だな…)
(でも雇われたくないしなぁ…)
とめっちゃ悩みますが、実際これを見ているあなた様は少なくとも、
月〇〇万円〜をお給料としてもらっていたりするわけではないですか?
ある意味稼いでいる人が大多数ですよね。
(学生、主婦の方など人それぞれだとは思いますが…汗)
ビジネスはそれこそ、
【集客して商品やサービスをセールスする】
という、「お客様」のことを考えながらすることですが、全ての人がうまく稼げるかというと「う〜ん」なわけです。
だからこそ、誰でも磨くことができる「マネーセンス」にフォーカスした方が、
・ビジネスよりもお金を増やしやすい、預金残高が減らない
・リスクがないし、努力よりもちょっとの手間だけで再現しやすい
ことから、「お金をコントロールする力」に対して興味をもって欲しいのです。
実際に、ポケビジをしようと思えばそれなりの初期費用が必要ですが、
ぼくは紹介してて「やっぱり高い」と思いますし、お金一点絞りで強く悩んでいる読者様もおられる現状を知っています。
そういったニーズの読者様複数に
(ビジネスと関係ないけどシェアしてみよう)
と思いつつ、「マネーセンス」をシェアさせていただいた結果、やはり稼ぐことよりも「お金の使い方にフォーカス」した方が、経済面での安定を実現しやすかったです。
その読者様の1人からこの前、
「シャイさん、毎月2万円も残らなかった貯金を、3ヶ月で50万円にできたので、ハワイに旅行に行ってきます!ありがとうございます!」
ってメールきました。(ホントはハワイ旅行おごってほしかったなんて言えない)
「マネーセンス」とは?

ここまできてですが、タイトルや、さっきからほざいている
「マネーセンスってなんぞや?」
と思われてブラウザバックしそうな人もいそうなので、サクッとご説明しますと
「お金をコントロール力であり、お金の流れを見極めて、あなたの未来を豊かにするセンス」
です。
ほとんどの人がなんとな〜く毎日、お金を浪費していますが、
なんとなくお金を使ったとしても、「なんとなくの未来」にしかならないわけです。そりゃそうですよね。
最近だと、ビットコインやらユーチューバー、ネットビジネスやらで「お金を稼ごうぜ!」という風潮がありますが、
稼ぐ以前にタイセツなのは、「センスのあるお金の使い方」であり、「お金が増えるお金の使い方」をすることなのです。
「マネーセンス」を磨いてお金に強くなる人3選

…とはいえ、
「そんなのイマの私は必要ないんじゃないのか?」
と思われるかもしれませんので、まずは「マネーセンスを磨くこと」によってお金を増やすことができたり、強くなれる人をご紹介します!
①お金についてナゾの恐怖と不安を感じる

まずこれ。お金と聴くと、
「いっぱい稼いでいるやつは悪者だ!イヤラシイ!」
「使い方によってはアブナイもの」
と感じたり、
・貯金がまあまああるのに、無くなりそうで怖い
・将来、ちゃんと生活していけるのだろうか…
・ちょっと高いものを買ってしまった時のナゾの胸のざわめき
・服は2000円以内、買い物は値引きシールがないと「う〜ん」
・お金を使いたくない。預金が減っている通帳みるとなんかネガティブ
など、これから先の将来や、何気ない買い物の場面において無意識に悩んでしまいますよね。
こども時代に
「冬場エアコン使うと電気代かかるから、毛布背負って生活してた貧乏出身シャイ」
は、そこらへん身に染みてわかりますが、
やはり、お金は一生付き合うものですし、早い段階でお金の悩みは無くしておいた方がいいに越したことはないです。マジで。
そんな貧乏シャイは、月50万円稼げるようになってもお金に関しては悩みまくってましたが、
「今あるお金をコントロールすること」は比較的簡単なので、お金の不安たっぷりな人はオススメです。
②貯金が増えない人

過去のシャイがまさにこれ。
・給料日に20万円入っても月末で2万円
・減ったら安売り弁当メインの食生活、とにかくケチれるところから節約
・貯金しようと思っても気がついたら好きなものが目の前に、しかも残高減ってる
・クレジットカードリボ払い御用たち
など、ちゃんとお金を管理できる人にとってはアレですが、意外とみなさん言いづらいだけで、貯金増えない人ケッコーおられます。
ぼくも、社会人になって働くようになったら
(収入あるから、さすがに貯金やお金に困ることはないだろう…)
とヘラヘラしていましたが、
ちゃんと月20万円とか15万円とかもらっていても、不思議と貯金が増えなかったんですよね。
ナンデカワカラナイ…
それでもって無くなったら
「やばいっ、金がない…」
といつも焦っていましたし、どれだけ欲しいものがあっても、値札を見てキャンセルしてしまうから結局、安いもののレシートだけが溜まっていきますし。
そんな貯金できないボーイがある日、
「このまま雇われているままじゃ、なんか悪循環な気がする…ワカラナイケド…」
「どうにかして貯金できるようになったり、お金をいっぱい稼いだり、増やせるようにならないと、定年まで働かなきゃいけない気がする…」
と、海を眺めながら不安マックスで決意したのをいまでも覚えています。
月末になると、銀行残高とか1万円もなかったからそりゃ焦るよね。
なので、貯金が増えない人は、マネーセンスを磨くことで貯金を(自然と)できるようになります。
③ビジネスよりも安心しながらお金を運用して”お金を増やしたい人”

最後にこれ。
どちらかというと、主婦の方がガッツリ当てはまるかと思います。
なにか副業をしたり、ネットビジネスしたり、投資したり…
と、「稼ぐこと」をしないとお金が増えないと思われる方がほとんどです(実際そうでもあります)
ですが、お金は増やしたいけど、
別にリスク取ってまでガンバりたくないし、今のお仕事や現状でもマンゾクしている。
という方はやはり、お金を稼ぐスキルよりも先に「お金を賢く運用するスキル」を磨いていった方が、ずっとおトクです。
中途半端に、なにかビジネスをはじめるよりも断然、安心感が違いますし。
誰でも、なかなか公には言いづらいですが、やっぱりお金は大いに越したことはないですね。
「マネーセンス」を2年磨いて変わったリアル3選

…とはいえ、そんな「お金のセンス」を磨けばどう変わるのか?は結構イメージしづらいですよね。
なので、実際にマネーセンスを磨きはじめて2年のシャイ野郎と、周りのレビューも参考にしたメリットをご紹介いたします!
①マジメに銀行残高が増えつづける

まずこれ。
別にガッツリ稼いでいたわけでもなく、普通に月15万だったかな?
そんぐらいの時からマネーセンスを磨きはじめましたが、それぐらいの収入でもコツコツ貯金ができるようになりました。
ざっと1年未満で100万円貯めて車とプレステ買った気がします。
特に安売り弁当で節約しまくっていたわけでもなく、
超質素な生活をしていたわけでもなく。
お金に対する価値観と考え方がガラッと変わったので、
ムダな「買わされる浪費」がなくなりましたし、
なおかつ、好きなモノを買いつつ、毎日を楽しく過ごせるようになりました。
②センスのいいお金の使い方ができるように”なってた”

引用:コンラッド大阪
シャイ野郎がどれだけ稼いでいるかどうかはノーコメントですが、
あきらかにセンスのいいお金の使い方ができるようになってました。
過去の社畜シャイは、
やりたいゲームとか特売のトンカツ弁当、
気がついたらホコリが被っている雑貨、読まない本…
…などなど、普通の大学生みたいな金銭感覚でしたが、
10万円も使わずホテルの上級会員になり(裏ワザで)露骨に、高級ホテルに泊まりにいくようになったり、
年に一回は航空券タダにして好きな所に旅行に行ったり。
日常の支払いの9割が、還元率の高すぎる謎のゴールドカードで支払うようになり、
月の3分の1がホテル暮らし
になりました。
ホテルに引きこもりたいお年頃なので、しょうがないですね。
別に、年収3000万とかガッツリ稼いでいるわけでもないので、
フリーターやパートの人でもマネーセンス活用して、日常のクオリティをリッチレベルまで引き上げることも十分可能です。
③シンプルにお金を好きになれたし悩まなくなった

3つ目にコレ。
「ああ〜、マネーセンスはお金のセンスを磨くんでしょ、はいはい。」
と軽々しく思っていたシャイ小僧ですが、
お金に対する考え方、付き合い方も意外と教えてくれたので、お金に対するネガティブなイメージが消えました。
買い物で支払いする時の
「ああ〜、お金が減るぅ…」
みたいなナゾの罪悪感がなくなりましたし、むしろ
「いい買い物できたぜ!よっしゃ!」
という感じで、買い物を最大限楽しめるようになりました。
逆も然りで、「お金を稼ぐこと」に対するヘンなネガティブ要素もなくなったので、
そこから一気に「お金を稼ぐこと」に集中できるようになったからこそ、20代でホテル暮らしできるレベルの収入を構築できたのだと思います。
これがなかなか大きい要素でして、
ビジネスを始めたり、なにか稼ぎごとをはじめると、お金に対する悪い先入観のせいで結果が出ない人が(冗談抜きで)多すぎます。
(お金を稼ぐのが怖い…誰かに怒られそうだし嫌われそう…)
(増やしたいけど、失敗したら怖い…減らないかなぁ…)
と、無意識に悩んでいる方が9割なので、
稼ぐことよりも「正しいお金との付き合い方」を、どんなオトナの方でも理解しておいた方が、身のためになると経験上思います。
…とはいえ、ただの20歳の戯言なので、シカトでもオッケーです。
「マネーセンス」を早い段階で身につけるナゾの買い物

そんな「マネーセンスを磨く方法」をサクッとシェアしますが、
もう目次でなんとなくお察しのように、ガチリッチな河本真って野郎のプログラムをご紹介します、ええ。
年収3000万超え+年の半分はホテル暮らしの、わたし達とは別次元なヤツですが、
やはり、幸せそうにテキトーっぽく生きていて、十分な収入と資産を20代で築いているヤツの情報は一味違います。
ちゃんと実践している中で身につけているマジモンの情報なので、お金持ちがただ調子こいて語っているだけじゃなかったですね。
(最初は自慢オンリーだろと懸念していました…笑)
世界や日本の銀行の事情とか、サラリーマンこそしてほしい節税方法、
センスのいいお買い物の仕方と、稼ぐことと買い物で失敗しない極意…
などなど、具体的な金融知識をはぐらかさず、盛らずにシェアされていて安心しました。
「河本真:MoneySense」の内容暴露

さて、みなさんも気になる「マネーセンス」の内容を平常運転で暴露しますね!
まずマネーセンスですが、全部で4時間半の音声を全5回に分けたカタチでパッケージされています。
過去に河本真ニキが「Money Sense 2016」というリアルセミナーを開いたことがあり、
それのデータ版として販売されているのが「MoneySense」になりますね。
スマホにダウンロードするリッチな電子書籍のイメージです。
4時間半と聞くと
「う〜ん…ボリューム少なくね?」
と(ぶっちゃけ思った)シャイ野郎ですが、
ボリュームどうこうよりも、立て続けにシェアされる情報の質が圧倒的に高いことが魅力の一つです。
(どうせ)販売者は見ていないと思うので、内容の一部をシェアしますが、
・投資額の割におトクすぎる謎のカードの実態
・税金等(人によってはムダな)の支払いを逃れる日本公認テクニック(私もニヤつきながら毎年やって年に数万節約しています)
・(冗談抜きで)VIP扱いされる銀行口座の選び方と、自動的に残高を増やす案件
・主婦、女性にこそ知ってほしいスキマ時間活用型のお小遣いor副収入の稼ぎ方(男のシャイもやって車買いました)
・最大のリターンを得られる投資案件かを見分けるチェックシート(暗号通貨バイバイ)
・払った自己投資の400倍のリターンを確実にいただく方法(money sense買ってやったらプラスに持ってイケた)
ですね。
ちゃんとした金融知識のキホンと裏側もシェアされていますし、
お金持ちじゃないと使いこなせないかというと「NO!」でして、
アルバイト時代のシャイ(月15万程度)でも、うまく銀行残高を増し増しにできました。
なので、
・収入を得ていない学生の方や、
・専業主婦&お金に悩める女性から、
・月50万もらっているサラリーマンの方
…と、幅広い方にマッチするプログラムですね。
他にも、ちょっと長いですが
・お金のセンスを磨くとなぜ貯金も収入も増えるか分かるマネーフロー
・広告大国日本の中で、楽しく買い物をする方法
・出費を70%押さえる技(収入も増やす)
・欲しいものを安くて賢く買うための最先端の交渉術
・ホテルで超トクする裏ワザ(シャイは毎回活用してシャンパン貰ったりしています)
・ネットショップの罠とリアル店舗で裏ワザを聴く方法
・モノを買った後に絶対に取るべきビジネスセンス向上術
・先取りして稼ぐオークション術と最適なビジネス媒体
・年収3000万超え河本真ニキの今と過去のお金の使い方
・いちいち迷わない買い物をするためのルール設定と仕組み作り
・毎年ハワイに招待されるカード紹介
・空港の海外遅延で15万円得る手段
・忘れ物をしてお金を稼ぐ方法
・Google検索よりも400倍価値のある情報を独占するためには?
・医療費をタダにする方法
・欲しいものを買いながら貯金してしまう極意
・貯金を確保するための意外なストレス管理
・引越しを極限まで安くする方法
・儲かる投資案件と人の確実性の高い見極め方
・長期的に数百倍のリターンを得られる投資先
(シャイの出費の50%〜がこれ→自由なライフスタイルの構築)
・初心者でもできる〇〇する株式投資
・海外口座開設のススメ
・究極の節税法と無税ライフの始め方
・家族預金の管理法
・不況時に行う保険で2年約35万儲ける方法
・スキマ時間で稼ぐ次世代の主婦になる極意
・2016年以降にお金を稼ぐためのオススメビジネス(スマホで始められる)
などが、凝縮されていますね。
あくまで上記は「Money Sense」の内容の一部です。
上記の音声は、マネーセンスのご案内音声ですが、
本編は河本真さんがセミナー参加者さんへお話する音声ですね。
音声の雰囲気も河本真ニキのゴキゲンな(テキトーな)感じが出てて、そこらへんの堅っ苦しいセミナーよりも3倍聴きやすいです。
「ファイナンシャルナンタラがどうで、これをインフラすると…」
みたいな、わからん語が一切ないので、スッと入ってきます。
一応、彼の公式サイトを貼っておきますので、河本真とかいうあやしい野郎にご興味がおありでしたらどうぞ!
一応、商品形態が「情報商材」なので、そこらへんはじっくり調べてから検討する方がベストですね。
「情報商材の販売?自己啓発のセミナー?詐欺だろソイツ!」
と、今でこそシャイ野郎は思ってますし、それを紹介しているわたしはもっと詐欺風味がプンプンしていると自覚しています。
たしかに、そこらへんの書籍や、情報よりも得体の知れないモノにお金を払うのも、躊躇してしまいますよね…
ですが、その思い切りの結果、「河本真」のおかげでお金の悩みが消えたり、ガッツリ稼げるようになれたのは事実でもあります。
・アゲマン女性と日本中の高級ホテルを住み渡るデートライフ
・オカンがいつ介護が必要になっても家族を養いながら大学生の弟も支援できるだけの資産構築
・事業を複数運営でき、1日3時間だけ働く生活
今でさえ、お金には“もうこれから”困らなくなりましたが、
やはり、お金持ちの考え方や、正しい金融知識をパクっておいてよかったと思えます。
すんごい河本真ニキの信者っぽい感じでアレですが(自分でもぶっちゃけ思います)
最終的に、これを見ている貴方様がお金との付き合い方で悩まなくなり、
あわよくば収入面でもマンゾクできればいいと思うので。
「おっ、なんかいいかも」
「これだったらポケビジとかいう謎のビジネスよりもお金増やせそう」
と思って買える人は良きセンスの持ち主ですね。
なかなか知識と自分に投資する人はいないので。
…まあ、忘れてイイです笑
「河本真:MoneySense」のデメリット1個だけ

あっ、あと今回紹介させて頂いている「河本真:MoneySense」のデメリットは一個だけあります。
やはりお金に関するプログラムとはいえ、
「自己啓発系の情報商材」には変わりないので、当然ですがもしお金をセンスよく使えるようになりたかったり、預金残高を増やしたい場合は、
1、音声聴いて
2、意識するか行動してみる
というプロセスを踏まないと結果が出ないことです。
ステーキは食べれば満足ですが、
お金のセンスは吸収して実践してこそ磨かれるものなので、そこらへんは冷静に抑えておくべきポイントですね。
(まあ聞くだけでもケッコー有益な情報あって満足だったりします)
実践せずにどうにかなるだろと妥協する人が、詐欺と風潮しまくる類の商品なので、
しょうがないっちゃしょうがないです。
【特別割引】「河本真:MoneySense 2018」を2倍おトクに確保

とはいえ、そんなマネーセンスですが、
お金を増やす類のプログラムなので、どうせならできるだけ安く買いたいじゃないですか?
ということで、販売者に(また無茶言って)交渉した結果、
特別に10,000円値下げしてもらえたので、そのまま特別価格でご紹介することにしました。
ただ、値下げがいつ終わるかわからない(販売者のきまぐれ)のだけはご了承を…汗
あと、マネーセンスは普通に買うと(河本ニキ本人に押し売りされて)、
「スマートフォンでカチャカチャ写真を撮るだけで、それなりの安定収入を構築する最新の副業術(特別ビデオ)」
が特典として1つ貰えます。
具体的な稼ぎ方法は、すべての人にマッチするかというと微妙ですが、
この副業術はスマホを使っている人だったら「再現性」がかなり高く(ポケビジされている方も結構活用して稼いでいる人多いです)、
まだ誰も目をつけていない市場ですので、特別に公開されています。
…この副業術だけでも十分ですが、広報シャイからも、
【1】ポケビジスクール内コンテンツ「書くだけの持ち運びビジネスフォーミュラ」
– 広報シャイ式お客様に信頼されまくりながら月50万円〜稼ぐライティング術(読者感想文書けたらオッケー)
- 2030年までブログとサイト運営だけで食べていくための極意
- 遊んだりリフレッシュした分、稼ぐ極意(上手なサボり方のススメ)
- ポケビジ生徒達のナマの質疑応答
【2】爆発的な集中力とアイデアを得られるガチお金持ち御用達ハーブリスト(Amazonでも買える)
【3】月収10万でもおトクに楽しめる格安旅行術
の3つの特典をブッ込んでご紹介します!
私が買う側だったら、
・少しでも安く
・収入源につながる情報とチャンス、
・お金持ちだけが知っているお買い物リストとか裏ワザ
を知りたいので、そこらへんブッ込みました。
当ブログで唯一紹介している「ポケットビジネススクール」は入学費が高いので、
タイミングと覚悟がないとなかなか入学しずらいシロモノですが、
「マネーセンス」は、お金の悩みがある、貯金が増えない人ほど、経済面での安定を実現できるプログラムです。
特に「お金の本質」について教えられていない日本人だからこそ。
ぶっちゃけ、「ポケットビジネススクール」の入学費が高額ということもあり、
「ポケビジも構築して欲しいけど、もっとお手軽にお金がプラスになる方法はないのか…」
ということで、この記事を書いているというのもあります。ぶっちゃけね。
もともと、義務教育下において経済とか、お金に関する知識を学ばないですし、
お金に関しては、ネガティブなイメージを植え付けられている人が圧倒的に多いからこそ、
もっとお金を好きになって上手に使い、ストレスを片っ端から片ずけてほしいからです。
…とはいえ、いろいろ気になるトコロが多いと思いますので
「MoneySense」に関する質問や、特典のご相談などは、
元貧乏出身シャイ野郎が、ガッツリご相談に乗らさせて頂きますのでドシドシ、下記のメルマガ宛にお送りくださいませ!
長かったですが、読んでくださりありがとうございます!ではでは!